http://www.ipsj.or.jp/10jigyo/taikai/72kai/event/25.html
進行は、パネリストの方が、それぞれの分野15分ごとに説明して、その後公開討論となります。
翻訳というくくりなだけで、雑多な翻訳ワールドの話を聞けて有意義な時間でしたが、司会の人の手腕なんだろうなぁって思って話していました。
個人的に、出版翻訳の内田さんとIBMのソフトウェア&マニュアル翻訳の加藤さんのお話が興味深かったです。
ただ、私は会話スキルが低いのであまり話せませんでしたが。。。。というか、パネリストとしてもイマイチでした。
楽しかったですが、今度から自重しよっと。