試しに購入したorgドメイン(980円)は、enomのDNSをコントロールするようで、それは設定した直後から反映されてサクサク作業が進みました。
Google AppsはGoogleで検索すると有料版のBusinessへ誘導されちゃって、Standardへの行き方がわからなくて戸惑いました。そのあたりを年末に書こうかと思っていたのですが、今見ると更新されていました(w)。検索する場合は、「Google Apps standard」で探すべきでした。
さて、登録手順は画面が古いですが、g-fanさんで1画面ずつ解説されていますので、それを参考にして進めて問題なしだと思います。ただ、ドメインの購入者かどうかのチェックとして、取得したドメイン用のDNSで、cname googleffffffffxxxxxx google.com. が登録できないとダメです。これがGoogle側で引けないと次に進めなくて、イライラします。JPドメインは反映に時間かかってイライラしました。
さて、これをクリアすると、メールやdocsやいろいろと設定ができます。
Google Apps Premier Editionはマイコミさんの記事が詳しかったですね。後で見つけました^^;さて、今のDNSの内容
cname googleffffffffxxxxxxxxxx google.com.
ラベル:Google apps Web Tool